特注・特殊ハーネス加工
ハーネス加工.comでは、特注・特殊ハーネス加工として、特注特殊加工(枝分かれ・分岐加工、複合加工、接着加工、端末・先端加工)やオーダーに応じた電線ケーブルの長さ、太さに対応しております。

特注・特殊ハーネス加工 ハーネス加工・製作 事例
- ハーネス加工・製作 事例1 : チップマウンター装置用 ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例2 : チップマウンター装置用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例3 : チップマウンター装置用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例4 : ボンダー装置用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例5 : ボンダー装置用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例6 : チップマウンター装置用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例7 : FPD用ボンダー用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例8 : FPD用ボンダー用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例9 : FPD用ボンダー用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例10 : チップマウンター用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例11 : チップマウンター用ワイヤーハーネス
 - ハーネス加工・製作 事例12 : チップマウンター用ワイヤーハーネス
 
ハーネス加工・製作 事例1 : チップマウンター装置用 ワイヤーハーネス
複数のハーネスを枝分かれ複合化ハーネスにする事により、
  ①配線工事工数削減
  ②端末側から制御側
へのハーネス本数削減、省スペース化
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | - | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約15%削減 ハーネスコスト 約5%削減  | 
| 組立工数削減 | 約30%削減 | 
| 省スペース | 端末側から制御側へのハーネス本数削減、省スペース化 | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例2 : チップマウンター装置用 ワイヤーハーネス
コントローラから電磁弁の位置まで1本のハーネス配線で済む為、組立工数の大幅削減可能。
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | - | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約15%削減 ハーネスコスト 約10%削減  | 
| 組立工数削減 | 約20%削減 | 
| 省スペース | 端末側から制御側へのハーネス本数削減、省スペース化 | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例3 : チップマウンター装置用 ワイヤーハーネス
複雑な回路図でも細分化したハーネス図にせず、そのまま枝分かれ複合化ハーネスにする事により、
  ①設計工数削減
  ②配線工事工数削減
が可能。
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複雑な回路も事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約20%削減 ハーネスコスト 約10%削減  | 
| 組立工数削減 | 約30%削減 | 
| 省スペース | 端末側から制御側へのハーネス本数削減、省スペース化 | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例4 : ボンダー装置用ワイヤーハーネス
センサーに接続するハーネスを枝分かれ複合化ハーネスにする事により、
  ①電源、0Vラインの共通化が出来、電線本数を減らす事が出来る(省スペース化)
  ②配線工事工数削減
などが可能。
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複雑な回路も事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約15%削減 ハーネスコスト 約15%削減  | 
| 組立工数削減 | コントローラからセンサー位置まで1本のハーネス配線で済む為、組立工数の大幅削減可能。 | 
| 省スペース | 端末側から制御側へのハーネス本数削減、省スペース化 | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例5 : ボンダー装置用ワイヤーハーネス
チューブに電線を通す事により、複数の電線を一本化出来る
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複数のI/O信号ラインを事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約15%削減 ハーネスコスト 約15%削減  | 
| 組立工数削減 | コントローラからセンサー位置まで1本のハーネス配線で済む為、組立工数の大幅削減可能。 | 
| 省スペース | 端末側から制御側へのハーネス本数削減、省スペース化 | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例6 : チップマウンター装置用ワイヤーハーネス
多芯ケーブルを使用することにより、複数の信号ライン及び電源ラインを一本化出来る
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複雑な回路も事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約20%削減 ハーネスコスト 約20%削減  | 
| 組立工数削減 | コントローラからセンサー位置まで1本のハーネス配線で済む為、組立工数の大幅削減可能。 | 
| 省スペース | 多芯ケーブルを使用することにより、複数の信号ライン及び電源ラインを一本化出来る | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例7 : FPD用ボンダー用ワイヤーハーネス
枝分かれ複合化ハーネスを工夫する事により、
  ①シリーズ回路を一本化出来る
  ②配線工事工数削減
  ③省スペース化
できます。
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複雑な回路も事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約20%削減 ハーネスコスト 約20%削減  | 
| 組立工数削減 | シリーズ回路を枝分かれハーネスにする事により1本にできる。 | 
| 省スペース | 多芯ケーブルを使用することにより、複数の信号ライン及び電源ラインを一本化出来る | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例8 : FPD用ボンダー用ワイヤーハーネス
コントローラ等からの配線を枝分かれ複合化ハーネスにして配線工事をする事により、
  ①配線工事工数削減
  ②ハーネス本数削減、省スペース化
  ③配線工事時のミスの削減
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複雑な回路も事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約25%削減 ハーネスコスト 約20%削減  | 
| 組立工数削減 | シリーズ回路を枝分かれハーネスにする事により1本にできる。 | 
| 省スペース | 多芯ケーブルを使用することにより、複数の信号ライン及び電源ラインを一本化出来る | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例9 : FPD用ボンダー用ワイヤーハーネス
信号ライン接続箇所が分散している場合でも、枝分かれ複合化ハーネスにして配線工事をする事により、
  ①配線工事工数削減
  ②ハーネス本数削減、省スペース化
  ③配線工事時のミスの削減
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複雑な回路も事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約15%削減 ハーネスコスト 約15%削減  | 
| 組立工数削減 | 信号ライン接続箇所が分散している場合でも、枝分かれ複合化ハーネスにして組立工数の大幅削減可能 | 
| 省スペース | 多芯ケーブルを使用することにより、複数の信号ライン及び電源ラインを一本化出来る | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例10 : チップマウンター用ワイヤーハーネス
操作パネルのSWハーネスを枝分かれ複合化ハーネスにする事により、
  ①配線工事工数削減
  ②ハーネス本数削減、省スペース化
が可能です。
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複雑な回路も事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約20%削減 ハーネスコスト 約15%削減  | 
| 組立工数削減 | 操作パネル組立時、ハーネス化する事によりワンタッチ取付けが可能 | 
| 省スペース | コントローラから操作パネルまでを1本のハーネス配線だけにする事が出来ます | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例11 : チップマウンター用ワイヤーハーネス
複雑な回路図でも細分化したハーネス図にせず、そのまま枝分かれ複合化ハーネスにする事により、
  ①設計工数削減
  ②配線工事工数削減
  ③配線工事のミス削減
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複雑な回路も事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| コスト削減 | 総トータルコスト 約15%削減 ハーネスコスト 約15%削減  | 
| 組立工数削減 | 信号ライン接続箇所が分散している場合でも、枝分かれ複合化ハーネスにして組立工数の大幅削減可能 | 
| 省スペース | コントローラから操作パネルまでを1本のハーネス配線だけにする事が出来ます | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 
ハーネス加工・製作 事例12 : チップマウンター用ワイヤーハーネス
ACラインのハーネスを枝分かれ複合化ハーネスにする事により、
  ①設計工数削減
  ②配線工事工数削減
  ③配線工事のミス削減 
が可能です。
![]()  | 
![]()  | 
| 配線品質向上 | 複雑な回路も事前にハーネス化しておくことで、誤配線の心配がない | 
| 組立工数削減 | 信号ライン接続箇所が分散している場合でも、枝分かれ複合化ハーネスにして組立工数の大幅削減可能 | 
| 省スペース | コントローラから操作パネルまでを1本のハーネス配線だけにする事が出来ます | 
| 配線本数の削減 | |
| 組立作業の作業性向上 | 
  | 
| 組立作業の簡易化 | 専門技能が不要な為、誰でも作業が可能 | 
| メンテナンス性向上 | (ケーブルベアの場合)パーツとして扱える | 

































